みんなはどう畳んでる?ロングTシャツのコンパクトな畳み方 2016.03.14 3,172 衣類 ロングTシャツの畳み方 POINT 洋服は出来るだけコンパクトに収納できるようにロングTシャツの畳み方をご紹介します。 ブログ:収納だいすき☆かばんちょママのブログhttp://ameblo.jp/kabancho-mama/entry-12136419001.html point 洋服は出来るだけコンパクトに収納できるようにロングTシャツの畳み方をご紹介します。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up これは旦那のアンダーシャツ。肩のラインで畳みます。胸の方に畳む方が型崩れないそうです。 肩のラインに合わせて、袖も畳みます。 反対側も同じように畳みます。 半分に畳みます。 さらに半分に畳んで完成。 後は、このように立てて収納するだけ。ただ、胸側で畳むと型崩れはしないかもしれないんですが服のデザインが見えないから、やっぱり背中側で畳んだ方がいいかも。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.01.19 3,370 クローゼット, 衣類 チップスターを食べて閃いた!ヒートテックの見分け収納法 たたみ収納だと首回りの形の見分けが同色だとつきにくい、この時期必須のヒートテックの見分け収納法です。 2015.11.30 15,149 クローゼット, 断捨離, 衣類 着た洋服を戻すときのルール化★クローゼットのスッキリ収納 着た洋服をクローゼットに戻すときにルール化しておくと、あまり着ない服とよく着る服が自然と区別できます。さらに捨てる基準、残しておく基準を設けておくと、いつもスッキリなクローゼットが保てます。 2018.01.16 873 こども服, 衣類 子供の肌着はあえて柄物を選ぶ!その理由とは。 洗濯物を畳む時、兄弟や姉妹など同性のお子さんがいると、「あれ、どっちの服だっけ?」となったり、子供の年齢によってはサイズだけでは大人の服と見分けがつかなかったりすることありませんか? 2018.03.27 4,969 100円アイテム, セリア, リビング, 子供部屋, 暮らしの道具, 衣類 100均ロングバスケットで子供の学校用品を仕切り収納 子供達が学校と幼稚園に持って行くハンカチやタオル、ランチョンマットなどを収納している引出し。ザックリ分けていたせいか乱れがちだったので、100均アイテムを使ってしっかり仕切ってみました。 2018.10.16 3,313 100円アイテム, クローゼット, リビング, 衣類 小物収納にひと工夫♡カジュアル着物はどんどん着て楽しみたい 着物の小物ってつるつるしてるし、 ばらばらになりやすい。 私の持っている着物はカジュアルなものばかりなので もっと気楽に楽しく着れるように収納にもひと工夫しています。