シンク用水切りネットを1枚ずつ取り出せるケース 2016.05.31 18,881 キッチン, 水切りネット ポケットティッシュケース POINT 毎日交換する水切りネット。1枚だけ出したいのに全部出てきてしまう!そんなイライラを解消できるグッズがあります。 cherryさんのアイデア point 毎日交換する水切りネット。1枚だけ出したいのに全部出てきてしまう!そんなイライラを解消できるグッズがあります。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up そのグッズとは、ポケットティッシュ用のケース。100円ショップで購入できます。 袋から出した水切りネットを重ねたままケースにIN。 底面のふたを閉めます。ネットが膨らんでいるので少し押しながら閉めるのがコツ。 そうすると取り出し口から1枚ずつ出すことができます。 シンク用のゴミ袋と一緒に収納しておくとさらに便利ですよ。 関連記事 2017.03.13 3,164 キッチン, バスルーム, ラベル, 詰め替え容器 スプレーボトルの収納場所に合わせた効果的なラベルの貼り方 ボトルなどの容器を全て同じ物に統一すると、見た目がとてもキレイになりますが、どれがどれだかわからなくなるので、ラベリングが必要になりますね。ラベリングはボトルの収納場所に合わせた貼り方をすると、より効果的になります。 2016.07.09 3,718 キッチン, 重曹 レンジ庫内の頑固な汚れは重曹ペーストとメラミンスポンジのWアタック レンジの汚れ、吹きこぼれはすぐに拭き取ればいいのですが、つい後回しにしてしまい、気付いた時にはこびりつき汚れに。そのまま使っていると発火の危険もあるので、重曹とメラミンスポンジでキレイにしてしまいましょう。 2018.06.08 27,187 100円アイテム, キッチン, キッチンカウンター, ダイソー, 隠す ダイソーのマルチパネルでカウンター上に目隠しを作ってみた キッチンカウンターの上によく使うペンや薬を置いているのですが、丸見えでゴチャゴチャして見えるので、100均アイテムで目隠しを作ってみました。 2017.08.18 5,285 キッチン, ダイソー ダイソーのシーズニングボトルでスッキリ素麺セットの収納 パンセットやごはんセットに梱包セットなど、ひとまとめにしておくと便利なグルーピング収納。今回、素麺セットを作るにあたり、しっかり&スッキリ保存出来るダイソーのシーズニングボトルを使ってみました。 2016.08.02 8,938 キッチン, ゴミ箱 わが家のキッチンにある3つのゴミ箱と使い方 キッチンボードにセットされているタイプのゴミ箱と生ゴミを入れるゴミ箱の合計3つを使っています。