シンク用水切りネットを1枚ずつ取り出せるケース 2016.05.31 18,884 キッチン, 水切りネット ポケットティッシュケース POINT 毎日交換する水切りネット。1枚だけ出したいのに全部出てきてしまう!そんなイライラを解消できるグッズがあります。 cherryさんのアイデア point 毎日交換する水切りネット。1枚だけ出したいのに全部出てきてしまう!そんなイライラを解消できるグッズがあります。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up そのグッズとは、ポケットティッシュ用のケース。100円ショップで購入できます。 袋から出した水切りネットを重ねたままケースにIN。 底面のふたを閉めます。ネットが膨らんでいるので少し押しながら閉めるのがコツ。 そうすると取り出し口から1枚ずつ出すことができます。 シンク用のゴミ袋と一緒に収納しておくとさらに便利ですよ。 関連記事 2015.08.27 30,617 キッチン, ゴミ箱, ゴミ袋/ビニール袋 家族に手伝ってもらいやすい★クリアファイルを使ったゴミ袋の収納方法 家族に手伝ってもらいやすい収納って、わかりやすい場所に、手間なく取り出せることもポイントのひとつ。これは燃えないゴミを入れる箱にクリアファイルとクリップを使って、袋を収納するアイデア。交換のときにすぐにゴミ袋が取り出せますね。 2017.08.17 17,012 キッチン, トレイ, リビング, 資源ごみ 置きっ放しにしない。すぐに処理出来るわが家の紙モノの流れ 手紙、チラシ、学校などのお知らせプリントなど、家の中に入ってくる紙モノは結構多く、油断しているとかなりの量になります。それらをそのままにしておかない事が溜め込まない・散らかさない秘訣。入ってきた紙モノをすぐに処理できる仕組みを作りましょう。 2016.04.15 22,070 キッチン, シンク, 洗剤 洗剤ボトルをキュキュットのポンプ式に選んだ理由 気に入っているんだけどすぐ倒れちゃう、ちょっとひっかかる、ちょっと開けにくい・・・など生活の中のちょっとしたプチストレスってありますよね。積もり積もっていくと大きなストレスになるので、ちょっと使いにくいなと感じる部分は見直してみましょう。 2017.09.10 2,473 キッチン, ゴミ箱, ゴミ袋/ビニール袋 ゴミ捨てのあと、ゴミ袋のセットまでやって貰えるような工夫 ゴミ箱に溜まったゴミは捨ててくれるけど、その後のゴミ袋のセットまではしてくれない、そんなご家庭は多いのではないでしょうか。ならば、ゴミ捨て後にゴミ袋が嫌でも目に入る、そんな場所をゴミ袋の定位置にしてみてはどうでしょうか。 2016.06.03 2,928 キッチン, 吊るす, 暮らしの道具, 食材 S字フックでバナナをぶら下げたら、長持ちしました キッチンのちょっとしたすき間にS字フックを使って、バナナを吊るす場所を作りました。以前よりも、バナナが長持ちするようになりました。