シンク用水切りネットを1枚ずつ取り出せるケース 2016.05.31 18,883 キッチン, 水切りネット ポケットティッシュケース POINT 毎日交換する水切りネット。1枚だけ出したいのに全部出てきてしまう!そんなイライラを解消できるグッズがあります。 cherryさんのアイデア point 毎日交換する水切りネット。1枚だけ出したいのに全部出てきてしまう!そんなイライラを解消できるグッズがあります。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up そのグッズとは、ポケットティッシュ用のケース。100円ショップで購入できます。 袋から出した水切りネットを重ねたままケースにIN。 底面のふたを閉めます。ネットが膨らんでいるので少し押しながら閉めるのがコツ。 そうすると取り出し口から1枚ずつ出すことができます。 シンク用のゴミ袋と一緒に収納しておくとさらに便利ですよ。 関連記事 2016.07.19 7,921 キッチン, キャンドゥ, トレイ, 冷蔵庫, 暮らしの道具 100均のトレイを使った冷蔵室の適量収納 奥行のある冷蔵庫は、そのまま食品を入れていくと奥に入れたモノが取り出しにくくなり、その結果、使わないまま忘れてしまった・・・なんて事に。100均のトレイを使えば、奥行きも有効活用できるようになりますし、詰め込み過ぎも防げるんですよ。 2017.08.17 1,767 イケアIKEA, キッチン, 暮らしの道具, 食材 IKEAのフタ付き収納ケースで、夏の必需品をスッキリ隠す収納 暑い夏は、冷たい麺類でササッとお昼ごはんを済ませたいと、思う人も多いかと思います。出番が多いとは言え、麺の袋を出しっ放しは見た目がよくないので、IKEAのフタ付き収納ケースで見た目よく、隠す収納にしてみました。 2017.03.14 14,973 キッチン, セリア, タッパー セリアの白いタッパーを味噌ケースとして使ってみた 四角いプラケースに入ったお味噌は、そのままでも使いやすいので利用されている方は多いかと思いますが、セリアの白いタッパーを使って、ちょっと見た目よく収納してみました。 2016.10.04 3,279 キッチン, 仕切る, 冷蔵庫, 野菜 汚れた所だけ洗える★プラカゴを使った冷蔵庫野菜室収納 冷蔵庫の野菜室は仕切りのない広いスペースなので、野菜が上下で重なってしまったり、ごちゃごちゃになってお目当ての物を探しにくかったりと、そのままだと使いにくいですよね。そこで野菜室を丸ごとキレイにした後にプラケースを使って仕切り収納にしてみました。 2018.03.18 5,050 100円アイテム, キッチン, シンク, 吊るす, 暮らしの道具, 洗剤, 無印良品 100均プラス無印良品でシンク周り用品をスッキリ収納 キッチンシンクは洗剤やスポンジ、ブラシなど、置きたいものがたくさん。 色味を押さえて、できるだけすっきりするようにしています。