300mlのフレッシュロックとkarariの珪藻土スプーンの相性がピッタリ 2017.12.20 2,383 キッチン, キッチン道具, 暮らしの道具 珪藻土スプーン ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/12/16/220921 POINT 300mlのフレッシュロックを使っていて、一緒に入れるスプーンを探していたところ、karariの珪藻土スプーンの相性がピッタリでした。 以前から気になっていた、Karariの珪藻土スプーンを購入しました。 私にとって、このサイズ感が重要なのです。 左側の300mlのフレッシュロックに顆粒のコンソメを入れています。 soilの珪藻土乾燥材を入れているのですが、本当はスプーンも入れたかったのです。 このサイズなら入ります♪ スプーン自体が湿気を吸い取ってくれて一石二鳥ですね。 見た目もシンプルで気に入りました。 湿気を吸収する珪藻土スプーン Karari価格:459円(2017/12/25 10:13時点)感想(10件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.03.26 7,772 キッチン, セリア, 調味料 セリアの透明仕切りケースで調味料ボトルがぴったり収まりました バスケットに収納している細長い詰め替えボトルは引き出すときに倒れそうになります。セリアで見つけた透明の仕切りケースは、サイズがぴったりでこれまでのストレスが解消されました。 2015.03.16 65,570 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 隠す 洗濯パンのスキマを埋めて収納スペースをつくる ホコリが溜まりやすい洗濯パンと洗面台のスキマ空間。ホームセンターでカットしてもらった木材をかぶせると、収納スペースができるので一石二鳥。 2016.01.14 3,357 トイレ, 暮らしの道具 うっかりダブルブッキング防止に★みんなが集まるトイレにカレンダーを設置 スケジュール管理はスマホやカレンダーに書き込んで管理したり色々ですが、どれもきちんと書き込む事が管理する上での大前提です。目に付く場所にカレンダーを設置しても、書き込むのを忘れてしまっては意味がありません。そこで、誰もが必ず行く場所であるトイレにカレンダーを設置してみたら・・・忘れん坊さん自ら予定を書き込んでくれるようになりました。 2016.08.25 7,315 キッチン, リビング, 旅行 旅行前にお部屋リセット習慣★帰った日の部屋がキレイと嬉しいから 楽しい思い出やたくさんのお土産と一緒に旅行から帰ってきて、散らかっている家の中を見たら、荷解きのヤル気も失せてしまった・・・なんてことありませんか?キレイにリセットされたお家に戻ると、安心と共にちゃちゃっと終わらせよう!と言う気になりますね。 2016.08.08 9,047 キッチン, 暮らしの道具 キッチンでリサイクルする古新聞の収納 生ゴミを包んだり、切り花を梱包したり、何かとキッチンで使う古新聞。 使う分だけサッと取り出せるように収納を工夫しました。