タコ糸を使ったフック掛けのキッチンスポンジが掛けやすくなる工夫 2017.12.07 1,468 キッチン, シンク, スポンジ ブログ: フツウのこと~猫とインテリアと私の日常~ http://www.yukinoroom.com/archives/19830232.html POINT 雑菌が繁殖しやすいスポンジは、水気をしっかり切って風通しのいい吊るす収納がいいかと思います。そんな吊るす収納の、フックの掛けづらさを解消するアイデアをご紹介します。 わが家では、キッチンのスポンジラックを撤去し、スポンジはフックに吊るす事にしています。しかし、この方法だとスポンジを掛ける時に引っ掛けにくいという問題があったので、あるモノを使って改良する事にしました。 そのあるモノとは「タコ糸」です。 たったこれだけの事ですが、フックにサッと引っ掛けられるんです。 わが家では衛生面を考えて2週間ごとにスポンジ交換しているので、サッとスポンジ交換できるように、予めスポンジにタコ糸を通したモノをストックしています。 ダスキン 台所用スポンジ モノトーン 6個セット価格:940円(2017/12/8 11:48時点)感想(86件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.11.10 9,404 100円アイテム, キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, ジッパー, ダイソー, 暮らしの道具 100均グッズで間違えない・取り出しやすいビニール袋収納 あらゆる収納に欠かせないジップロックなどのビニール袋には、様々な種類やサイズがあるので、間違えない様に収納にひと工夫が必要です。そこで100均グッズを使って、間違えない・取り出しやすいビニール袋収納を作ってみました。 2017.05.24 12,284 100円アイテム, キッチン シンク上の中途半端な空間を100均アイテムで水切りスペースに 水切りカゴの配置を変更したら、ポッカリ空いたスペース。吸水マットを敷いて洗ったコップなどを置いていたのですが、見た目がどうも気に入らないので、100均アイテムを使って、水切りカゴを増やす事にしました。 2015.12.16 8,666 キッチン, 詰め替え容器, 調味料 果たして続くのだろうか?初めての調味料詰め替えにチャレンジ 調味料の詰め替えは、自分には続けられるのだろうか?と悩む方にはぜひ参考にしてみてください。ケースがそろっていると綺麗だろうなあ。でも続くかなあ。様々な葛藤があるものだと思います。 2016.03.09 3,691 キッチン わが家は外箱から出して収納しています 食品や生活用品は外箱のまま収納すると、無駄にスペースを取り、在庫がわかりにくく、使おうと思ったら空っぽって事も。サッと使えるように、箱から出しておくと後が楽チンです。 2015.11.04 14,479 キッチン, 封筒/切手, 文具, 書類 収納と作業が両方を考えた封筒やシールなどの収納 封筒やハガキ、切手などは一緒に使うことを考えて、セット収納しておくことがポイント。さらに作業スペースの近くに収納しておくことで「収納」と「作業」の両方が済ませられるスタイルです。