タコ糸を使ったフック掛けのキッチンスポンジが掛けやすくなる工夫 2017.12.07 1,464 キッチン, シンク, スポンジ ブログ: フツウのこと~猫とインテリアと私の日常~ http://www.yukinoroom.com/archives/19830232.html POINT 雑菌が繁殖しやすいスポンジは、水気をしっかり切って風通しのいい吊るす収納がいいかと思います。そんな吊るす収納の、フックの掛けづらさを解消するアイデアをご紹介します。 わが家では、キッチンのスポンジラックを撤去し、スポンジはフックに吊るす事にしています。しかし、この方法だとスポンジを掛ける時に引っ掛けにくいという問題があったので、あるモノを使って改良する事にしました。 そのあるモノとは「タコ糸」です。 たったこれだけの事ですが、フックにサッと引っ掛けられるんです。 わが家では衛生面を考えて2週間ごとにスポンジ交換しているので、サッとスポンジ交換できるように、予めスポンジにタコ糸を通したモノをストックしています。 ダスキン 台所用スポンジ モノトーン 6個セット価格:940円(2017/12/8 11:48時点)感想(86件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.01.15 9,796 キッチン, シンク, 掃除/洗濯 塩はヌメリに効くんです。塩で排水溝のお手入れをするアイデア 生活排水が流れ込む排水溝は、キレイをキープする為にもこまめにお手入れしたい場所です。普段お家にある塩で、排水溝の嫌な臭いの素 ぬめりをやっつける事が出来るんです。 2017.01.30 2,840 キッチン, 引き出し 敢えて余白を作る。過剰になった食材をスッキリ収納する為のコツ 頂き物などで不意に増える事があります。収納スペースに余裕が無い場合、モノが収まりきれず溢れる事になりますが、そういう事態を想定して、収納に余裕を持たせておくと、スッキリ収める事が出来ますね。 2016.05.25 4,090 キッチン, 食器, 食器棚 マグカップの通り道をつくる。数が多くても、奥のカップが取り出せます 食器棚のマグカップ収納について。家族が多かったり、来客の多いおうちなら、取り出しやすくする工夫が必要になりますね。 2016.09.17 5,219 キッチン, テーブル 丸いランチマットを使ったお洒落なテーブル傷防止アイデア テーブルクロスを掛けずに、ランチマット(ランチョンマット)のみを使うという方もいるかと思います。でも、テーブルのカバー出来ない部分があるのでテーブルの傷が心配。そんな時は丸いランチマットを使って、オシャレにテーブルをカバー。アクセントにもなって食卓が華やぎますね。 2017.10.09 1,671 キッチン, 掃除/洗濯, 油汚れ 寒くなる前がチャンス!換気扇掃除のススメ 大掃除のイメージで年末に行うことが多い換気扇掃除ですが、実は気温のまだ低くない今が簡単に掃除ができるチャンスです。