専用液で製氷機の掃除をしてきれいすっきり 2017.07.29 14,065 キッチン, 冷蔵庫, 掃除/洗濯 製氷機の掃除 ブログ: カームライフ【滋賀・大津市 整理収納アドバイザー】 http://ameblo.jp/clyo-ko/entry-12293934670.html POINT 我が家は夏になる前に掃除用の「きれい水」を使って製氷機の掃除をします。 製氷機の掃除をしようと思います。使うのはこちら、「自動製氷室の汚れ取り きれい水」です。 給水タンクにこの「きれい水」と水道水を入れます。 そして、冷蔵庫にセットします。 子どもが誤って氷を食べないように、メモを付けておきます。 ピンク色の氷ができます。 次からは、タンクに水道水を入れて、氷がピンクでなくなれば終了です。製氷機もきれいにして、安心な氷を使いたいですね。 自動製氷機の汚れ取り・きれい水2本組価格:1,234円(2017/7/29 10:31時点)感想(0件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.07.09 19,457 キッチン, セリア, 冷蔵庫, 粉もの, 詰め替え容器 粉ダニ対策☆食材を冷蔵保存に見直しました 高温多湿の夏はダニの温床になりがちです。常温保存している小麦粉やホットケーキミックスなどの粉物に発生する粉ダニは、粉物以外の調味料や乾物などにまで発生する事もあるので、これを機に見直してみましょう。 2018.03.11 3,683 100円アイテム, カトラリー, キッチン, セリア, 食器棚 セリアのジョイントトレーでアイテム別に仕切るカトラリー スプーンにフォーク・ナイフなどカトラリーには、色んな種類があります。それらをごちゃまぜで収納していると、必要な時に必要なモノを取り出すのに手間取るので、100均などのトレーやケースを使って、アイテム別に仕切り収納しておくとスムーズですね。 2018.10.16 3,999 キッチン, 暮らしの道具, 詰め替え容器, 調味料 調味料をセラーメイトに詰め替えるワケ♪ 料理に欠かせない、酒、みりん、酢。 セラーメイトの片手でワンプッシュの容器に入れています。 2016.02.14 17,794 キッチン, 暮らしの道具, 食材 超簡単!余ったシソを元気なまま保存する方法 料理のアクセントに、生ものの抗菌作用に、あると嬉しい「シソ」。でも余ってしまうことありませんか?我が家流ですが、そんなシソを超簡単に元気なまま保存する方法をご紹介します。 2017.07.16 3,653 掃除/洗濯 雑巾は必要なし。わが家の窓掃そうじはスプレーとスクイジーだけ 雨や土や砂、ホコリなどに晒されて汚れる窓ガラス。汚れを落としてキレイに拭き上げと、窓拭きはなかなか大変ですよね。でも、スプレーとスクイジーだけでキレイに窓拭きが出来るんですよ。