ニトリのラックでランドリーまわりがスッキリになりました 2017.05.15 8,249 ニトリ, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり ランドリーラック ブログ: TRY+ http://ameblo.jp/tryplus126/entry-12267775347.html POINT 使いにくかったランドリー周辺。ニトリのラックを取り入れ、洗濯機のスペースを活かして、収納を見直ししてみました。 こちら単身赴任中の旦那さんのランドリースペース。洗剤も直置きでとても使いにくいです。ビフォーの写真↓ そこで、ニトリのラックを購入。税込み2,561円(2017年5月現在)とプチプラです。 さっそく設置してみました。アフターの写真↓ タオル、バスタオル、バスマットや洗剤なども、洗濯機の上の空間を活かしておくことができました。また、上のバーは、雨のときなどに室内干しにも使えてとても便利そうです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.09.24 8,664 タオル/ハンカチ, 洗面/洗濯機まわり 眠っているタオルをバスマットにリメイクして活かすアイデア 粗品やお返しで頂くタオルは、色や柄が好みでないと使わずに眠らせておきがちですよね。眠らせておくのは勿体ないタオルのリメイク術、今回はバスマットにリメイクするアイデアをご紹介します。 2016.03.21 18,073 3coins, ランドリーボックス, 洗面/洗濯機まわり 増えた洗濯物がスッキリ★3coinsの折り畳めるランドリーバスケット 以前は事足りていた洗濯カゴも、子供が大きくなれば洗濯物も増えるので、容量オーバーしてしまう様になります。ライフスタイルの変化に合わせて、収納や生活用品も見直しが必要ですね。 2017.12.04 8,974 クローゼット, ニトリ, ファイルボックス, リビング, 包装紙/紙袋, 押入れ, 暮らしの道具 見た目と使い勝手のW改善。ニトリのファイルケースで紙袋収納 押入れクローゼット内の衣装ケース上の紙袋収納が乱れていて、見た目も使い勝手も良くなかったので、ニトリのファイルケースを使ってスッキリさせてみました。 2016.08.24 8,270 タオル/ハンカチ, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 いつか使うとため込んだハンカチが大活躍します いつか使うとしまい込んだハンカチを、ゲストタオルとして使うことにしました。 2016.08.15 6,714 キッチン, シンク, 暮らしの道具, 水垢, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 お酢を使ったナチュラルクリーニングで、頑固な蛇口の水垢が簡単キレイに 蛇口などの水廻りは、水気を拭き取っておかないと、いつの間にか白い水垢が付いてしまいます。放っておくと取れなくなるので早めに対処したいところ。家にあるお酢でキレイになるので、ぜひ試してみましょう。