ライフスタイルの変化に合わせて、裁縫箱収納も見直しが必要です 2017.03.10 2,565 リビング, 裁縫道具 ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― http://ameblo.jp/minakos375/entry-12254107145.html POINT 裁縫箱は子供の成長などに合わせて使う頻度や使うモノが変わり、見直しが必要になります。 わが家の裁縫箱の中身は現在、これだけになっています。 結婚した時はもっと持っていて、布などが無印良品のカゴ2つ分もあり、子供に手作りのオモチャを作ったり、入園グッズを作ったりと手作りする事も多かったのですが、子供の成長に伴って手作りが減り、裁縫道具も減っていきました。今は生活で必要になるモノだけを持つようにしています。 100均のケースに、ベーシックな色の糸と同じ数の針。 そして水着のゼッケン、防災頭巾のゴム、パジャマのゴム、通学帽のゴム。 ボタンは時々工作で使うので、可愛いモノを残しています。 使い切れなかった余った布などは、小学校でバザーの手作り品の材料として提出。その時に必要としている人に渡せてよかったです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.03.28 13,970 おもちゃ, ホコリ対策, リビング, 子供部屋 ホコリ知らず★シルバニアハウス シルバニアハウスを小物と同じ棚に収納する事で見た目もスッキリ!ホコリ知らずでおすすめです。 2017.01.19 3,843 リビング, リメイク, 手作り/自作 解体したカラーボックスのパーツを有孔ボードとして活用するアイデア 使わなくなったカラーボックスを分解したあと、別のものとして再利用するアイデアが湧いてきました。穴の空いた側面板を有孔ボードとして使っています。 2017.12.12 3,042 100円アイテム, セリア, リビング マルチに使えそう!セリアのアルミケースでスマートなケア用品収納 セリアで見つけたアルミのスライドケースが、絆創膏や爪切りなどのケア用品を入れるのにピッタリ!他にも文房具や携帯用の裁縫道具などマルチな収納として使えそうですよ。 2018.02.19 7,341 100円アイテム, リビング, 書斎/ワークスペース, 書類, 本棚/書棚 使いにくかったリビングの書類スペースを100均グッズで改善 リビングの壁面収納の一角の書類保管スペース。100均バスケットの中に入れていたのですが、出し入れしにくかったので、100均グッズを使って、出し入れしやすく改善してみました。 2017.09.16 1,252 リビング, 手作り/自作 押入中段解体の廃材を使って、子供用ダイニングベンチをDIY① 先日、取り払った押入れの中段。その際に出た廃材を使って、子供用のダイニングベンチを作ってみました!