ライフスタイルの変化に合わせて、裁縫箱収納も見直しが必要です 2017.03.10 2,565 リビング, 裁縫道具 ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― http://ameblo.jp/minakos375/entry-12254107145.html POINT 裁縫箱は子供の成長などに合わせて使う頻度や使うモノが変わり、見直しが必要になります。 わが家の裁縫箱の中身は現在、これだけになっています。 結婚した時はもっと持っていて、布などが無印良品のカゴ2つ分もあり、子供に手作りのオモチャを作ったり、入園グッズを作ったりと手作りする事も多かったのですが、子供の成長に伴って手作りが減り、裁縫道具も減っていきました。今は生活で必要になるモノだけを持つようにしています。 100均のケースに、ベーシックな色の糸と同じ数の針。 そして水着のゼッケン、防災頭巾のゴム、パジャマのゴム、通学帽のゴム。 ボタンは時々工作で使うので、可愛いモノを残しています。 使い切れなかった余った布などは、小学校でバザーの手作り品の材料として提出。その時に必要としている人に渡せてよかったです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.08.06 2,979 リビング, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 グレープフルーツの香りで気分アップ。ソファのおそうじに使ってます ソファの拭き取り掃除に、自分好みを取り入れると気分アップしますし、ソファの長持ちにもつながりますね。 2016.02.03 7,089 リビング 毎日使うブランケットの指定席☆クッションカバーがいい仕事します ブランケットはよく使うので、畳んでソファの背もたれに掛けていました。すぐ取れるので便利だけど、ぐちゃっとなることも多いので毎回畳み直すのがストレスになっていたんですよね。よく使う物にもちゃんと指定席を作ってあげることで、見た目もスッキリしました! 2018.01.16 2,636 100円アイテム, スマートフォン/携帯電話, ダイソー, リビング 携帯の充電器を増やしたら、動線がスムーズに! 携帯の充電ってどこでしますか? 寝室?リビング?自分の部屋? 今は100円ショップでもスマホの充電器が売られている時代。 色んな場所で充電する人はそれぞれの場所に充電器を設置すると便利ですよ! 2017.03.16 13,077 スマートフォン/携帯電話, ダイソー, リビング ダイソーで人気のモバイルバッテリーを使ってみました ダイソーで人気のモバイルバッテリーを購入してみました。コスパもよく、使いやすさも大満足の商品です。 2017.06.16 4,183 リビング, 文具, 無印良品 交換がカンタン。無印良品のテープカッターが子供も使いやすい 子供が使うモノは、ケガの心配が少ない安全なモノで、取り扱いが簡単なモノがベストです。無印良品のテープカッターはテープ交換が簡単。見た目もシンプルで、大人も気に入るアイテムです。