ダイソーのL型プラグでコンセントまわりがスッキリ 2017.02.22 17,253 コード/ケーブル類, ダイソー コンセント ブログ: 美思考の整理術~アンベリール~ http://ameblo.jp/puti-puti-man/entry-12245285373.html POINT コンセントの形状によってはコンセントタップからでっぱりでスッキリしない事があります。ダイソーのL型プラグを使うと、スッキリさせる事ができます。 わが家で気になっていたのは、ダイニングカウンターの上にあるコンセントタップ。プラグを縦に挿すとかなりでっぱるので、これを目立たないよう、グリーンを置いて隠していました。 先日、とあるブログで、コンセント周りをスッキリさせるアイテムを紹介しているのを見て、早速ダイソーに走りました。購入したのは、L型プラグ横タイプという商品。 早速差し替えてみるとスッキリ!1ヶ所やると、家中のプラグを見直してみたくなります。購入する際は、縦と横をよく確認して下さいね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.01.27 2,451 ダイソー, 化粧品 ネイルアイテムは引き出し収納より持ち運べるボックス収納がいい ネイルアイテムは、ボックスにまとめておけば、それごと持ち運べて好きな場所でネイルができます。引出し収納がちょっと使い辛いなぁ・・・と思っていたら、ボックス収納に切り替えてみてはどうでしょう? 2016.05.28 24,794 キッチン, ダイソー, 水切りネット ダイソーの積み重ねボックスを使ったわが家の水切りネットの収納 キッチンの水切りネットと収納はいずれもダイソーのアイテムを使っています。ネット40枚が綺麗に収まる組み合わせです。 2017.01.30 10,547 キッチン, ダイソー, 食材 楽々簡単料理の下ごしらえ。私の愛用品 ダイソーの冷凍用ポリ袋 料理の時短テクとして、下ごしらえを済ませた食材を冷凍しておく方法がありますが、ラップで包むよりもポリ袋を使うと作業が楽なんです。ダイソーには、冷凍用のポリ袋があり冷凍保存できます。 2017.04.25 8,245 キッチン, ダイソー, 暮らしの道具 2WAYが便利!ダイソーのアルティメットコンテナ 入れるモノや高さによって2WAYの使い方ができるダイソーのアルティメットコンテナ。 これを使うと棚収納が使いやすくなります! 2018.01.09 3,487 100円アイテム, クローゼット, ダイソー, リビング, リメイクシート, 引き出し, 隠す 中身が透けるPP引出しケース扉を100均リメイクシートで目隠し 中身が透けてみえると、キレイに整理されていても色のチラつきなどで雑然として見えます。そこで、100均のリメイクシートを使って、貼るだけ簡単目隠しをしてみました。