ハンディワイパーを立たせて収納するアイテム 2016.12.03 9,512 掃除道具, 立てる ハンディーワイパー ブログ: かがやく暮らし http://ameblo.jp/norikouehara0315/entry-12224249247.html POINT ハンディワイパーをすぐに使えるように、立てて収納したいと思い意外なものが、収納スタンドとして活用しています。 ハンディワイパーはさっとホコリを取るのに便利なので、愛用しています。そして、立てて収納したいと思っていたので、 100円ショップのお茶を入れるボトルを使うことにしました。フタの部分は取り除き、本体のみを使います。 そして、ハンドワイパーを入れるとぴったり。これでさっと取り出して使うことができます。 お部屋に置いても違和感がありません。意外なものが収納スタンドに役に立ちました。 ぜひ、お試しください♪ 山崎実業ハンディーワイパー タワー価格:1,804円(2017/12/26 09:22時点) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.02.14 6,393 ブックスタンド, 洗面/洗濯機まわり, 立てる 脱衣所にある体重計をブックスタンドでコンパクト収納 脱衣所にある体重計の平置きが邪魔なので、なんとか立てる収納にできないかなと。余っていた100円のブックスタンドを使ってひとまず立てる収納にしてみました。 2015.12.09 7,943 ジップロック, 立てる, 薬/医薬品 片付けはささいなことから始める★箱から出すとスペースが生まれた! よし!家の片付けしよう!と気合いを入れて、一度に広い範囲を片付けようとすると途中で心が折れてしまって中途半端なままやめてしまった・・・って事になり兼ねないので、「今日はこの引出し」「この棚を整理しよう」と狭い範囲からやってみるといいですね。まずは「箱に入れたままのジップロック袋をわかりやすく整理してみようかな」でもいいんです! 2016.01.12 4,104 タオル/ハンカチ, 掃除道具 古くなったタオルはカットして楽掃除♪ 古くなったタオルを小さくカットしておくと掃除にとっても便利です。とことん使って最後には捨ててしまえば楽に掃除ができます。 2018.07.12 16,734 オキシクリーン, バスルーム, 掃除/洗濯, 掃除道具, 洗剤 浴室の床を酸素系漂白剤漬けしてみた 凸凹している浴室の床。その凹んだ部分に汚れが溜まりやすく、掃除しにくいので、床面が何となくくすんでいるのが気になっていました。そこで、浴室床面を酸素系漂白剤漬けしてみました。 2018.05.06 2,604 フローリング, リビング, 掃除/洗濯, 掃除道具 わが家のキレイキープ術。起床後の床ワイパー掛けと帰宅後のワイパー掛け 家のキレイを保つ秘訣は、何と言っても日々のこまめな掃除だと思います。そんな日々のちょこっと掃除がすぐに出来る仕組み作りがこまめな掃除を続ける上で大切です。今回は動線上にフローリングワイパーを置いておき、移動する際にちょこっと掃除が出来る仕組みをご紹介します。