木製ドアに付いた油性マジックの落書きを落とすアイデア 2016.11.27 8,229 掃除/洗濯 油性ペン, 落書き, 除光液 ブログ: Life with boys http://lifewithboys.blog.fc2.com/blog-entry-135.html POINT ふと見つけた、ドアに油性マジックの落書き。ガッカリしますよね。ネットで色々調べてみたら、除光液を使って落とす方法があったので、試してみました。 わが家の洗面所のドアには、いつの間にか油性マジックの落書きが付いていました。 油性なので、もう落ちないだろうと、諦めていたのですが、すがる思いでネットを調べていたら、落とす方法があったので試してみる事に。用意するモノは、マニキュアの除光液とコットン。 除光液をコットンに含ませて、マジック汚れを拭きます。 すると、力を入れなくてもするすると汚れが落ち、軽く擦っただけで、あっという間にキレイになりました。木製のドアなので、色落ちや跡がついたりするのではと心配していたのですが、特にそういう事もなさそうでした。諦めていた汚れが、家にあるモノで簡単に落とせてとっても嬉しいです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.02.18 4,579 100円アイテム, バスルーム, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 お風呂場のお掃除にぴったり!優れものがセットになってる便利なブラシ お風呂場のお掃除は、石鹸カスやカビ、髪の毛との戦いですよね。こまめに気づいたときにお掃除をしておけば、いつでもきれいな状態がキープできます。邪魔にならなくて、子どもも気づいたときにお掃除できるようなものはないかな・・・とダイソーをお買い物中に発見しました。 2016.08.02 3,562 掃除/洗濯, 暮らしの道具 2階に上がるついでに。「ついで掃除」が日々のストレスを解消 掃除や片付けは苦手だけど、家が汚いのも嫌。わがままだけど、その気持ちすごくわかります。「よしっ!」と気合いを入れて掃除をするのが億劫なら、何かのついでにやる様にしてみませんか? 2016.01.04 6,459 キッチン, コンロ, 手作り/自作, 掃除/洗濯 歯間ブラシを使った自作掃除アイテムでコンロ換気口がピカピカに コンロの換気口は網目構造になっていて掃除しにくい。歯ブラシでは小さな網目に入らず、細かい部分までキレイにしきれない事があります。これを解決するために歯間ブラシを使った掃除グッズを作りました。 2016.09.11 7,518 キッチン, テーブル, 掃除/洗濯 セスキ炭酸ソーダでダイニングテーブルの黒ずみ汚れがスッキリ! お掃除や洗濯に欠かせない存在になってきたセスキ炭酸ソーダ。マルチな汚れ落としとして大活躍です。そんなセスキ炭酸ソーダでダイニングテーブルを拭いたら色が薄くなった?と思う位、キレイになりました。 2017.10.09 1,218 掃除/洗濯, 掃除道具 子供のボールペンの落書き落としはガンヂーがおススメ 小さなお子さんがいるご家庭でよくあるのが、クレヨンやマジック、ボールペンなどの落書き。なかなか落ちないので困りますよね。ボールペン汚れ専用の汚れ落とし剤を見つけたので、使ってみました。