テプラとセリアのケースで指定席☆わが家の充電器収納 2016.09.05 5,122 リビング 充電器 ブログ: i-smart~おうち時間~ http://outizikan0135.blog.fc2.com/blog-entry-187.html POINT 使う所に使うモノを収納しておくと、無駄なアクション数が減って便利になります。更に使用後はすぐに片付けられるので散らかりにくくなり、キレイをキープしておけますね。 新学期が始まり、小学生はしばらく早く帰ってくるので、細々と収納の見直しをしています。今日は、一番よく開けるカウンターの引き出しの整理をしました。 下の写真のように、わが家ではカウンターで充電しています。 なので、このカウンター下の引き出しに充電器を収納。セリアのケースにテプラを貼って、充電器それぞれの住所を決めています。 「使う場所に収納する」を実践すると、少しずつ物が散らかりにくくなってきます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.05.16 3,999 リビング, 靴下 奥行のある棚で使いやすい小物入れ 奥行が深いクローゼットの棚で使えて、靴下などの小物を入れるのに丁度良い、幅の狭いカゴがなかなか見つけられずにいましたが、やっと丁度良いモノを見つけました! 2018.03.11 965 リビング, 子供部屋 ナチュラル素材の2WAYカゴで落ち着いた雰囲気のブランケット収納 自然素材を使ったナチュラルな雰囲気のアイテムは、優しい雰囲気を醸し出してくれます。カラフルになりがちな子供部屋の収納に使うと落ち着いた雰囲気になり、お母さんも嬉しくなりますね。 2018.02.05 1,116 キッチン, リビング, 冬, 玄関 しっかり予防が肝心。わが家でやっているインフルエンザ対策 まだまだ猛威を振るっているインフルエンザ。感染力が強いので出来るだけ感染したくないですよね。そんな辛いインフルエンザを予防する為に行っている対策方法をご紹介します。 2018.06.01 2,722 リビング, 掃除/洗濯 本格始動の前に!エアコン洗浄スプレーでセルフエアコン洗浄 日に日に気温が高くなり、梅雨に入って湿気も多くなってきて、そろそろエアコンを使う時季になってきたので、本格的に使い始める前に、洗浄スプレーを使ってエアコン洗浄してみました。 2016.12.30 6,185 リビング, 文具 家の中のあちこちにあるハサミの迷子を防ぐアイデア モノの定位置を決めておくと行方不明が防げるのですが、人によっては、戻しに行くのが面倒だと感じる方もいるようです。そこで、家中のハサミを使う場所それぞれに定位置を設ける事にしました。