靴箱の空いたスペースに長靴やブーツがおける棚を作りました 2016.04.08 2,724 手作り/自作, 玄関 POINT 靴箱のとなりに少しスペースがあったので、長靴やブーツが収納できる棚を作ってみました。 ブログ:A WORKS 保育士の手作り育児と遊びのアイディア時々DIYhttp://ameblo.jp/ainaaaaaz/entry-12102770579.html point 靴箱のとなりに少しスペースがあったので、長靴やブーツが収納できる棚を作ってみました。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up こちらは家にあった白色の端材。 脚になる部分を黒色に塗ります。 そして組立てみると、こんな形に。 靴箱のスペースに設置。 靴箱の上の方で寸法を測ったので、組み立てて設置するときに巾木があることに気づいたので、少し押し込んでいます(笑) blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.03.22 24,605 こども服, 学校グッズ, 暮らしの道具, 玄関 じぶんでできる幼稚園の準備★お支度カード じぶんで幼稚園の準備ができるように。玄関に小さなクローゼットを置いています。フックにはお支度カードがあって確認できるようになっています。幼稚園から帰ってあとの様子はブログをご覧ください。 2015.11.20 11,183 キッチン, シンク, 一時置き, 手作り/自作 段差を解消してシンク前スペースを広く使う シンク前は一時的に容器を置くことが便利なスペースですが、窓までの奥行きが足りないために容器の底が当たってしまうことも。そこで、木材を使って棚と窓枠の段差を解消し、奥行きを作る工夫をされています。 2016.03.08 15,851 バスルーム, ワイヤーネット, 手作り/自作, 暮らしの道具, 風呂グッズ お風呂グッズはカビさせない!わが家の清潔で楽チンな保管方法と場所 お風呂で使うおもちゃや掃除グッズ。水がついたままだとどうしてもカビの原因になってしまいます。今回はリーズナブルでかつとても簡単に出来るDIYで、カビからオサラバした我が家の事例をご紹介いたします。 2016.06.16 18,544 仕切る, 包装紙/紙袋, 手作り/自作, 衣類 紙袋を使った引き出しの仕切りの作り方 家にたくさんある紙袋を使った、仕切りの作り方をご紹介します。 2018.02.20 846 玄関, 靴/スリッパ 動線の良い定位置で忘れ物防止。わが家の携帯スリッパは靴箱の中 お子さんがいらっしゃるご家庭では、PTAなどで学校に行く事があるかと思いますが、その際に必要なのが携帯スリッパ。玄関を出てから「忘れた!」と、気付いて、靴を脱いで部屋に取りに戻るのは面倒ですよね。そこで忘れた時でも手間なく取りに戻れる携帯スリッパ収納アイデアをご紹介します。