ラップ芯とレジ袋ストッカーでポリ袋の使い勝手よくするアイデア 2016.03.04 14,858 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋 POINT 輪ゴムで留めていたポリ袋を、見た目の良さと使い勝手よくするために、レジ袋ストッカーを活用したアイデアです。 ブログ:ELAMICAになりたくてhttp://plaza.rakuten.co.jp/laranja1219/diary/201601170000/ point 輪ゴムで留めていたポリ袋を、見た目の良さと使い勝手よくするために、レジ袋ストッカーを活用したアイデアです。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up これまでポリ袋は、剥き出しにして、輪ゴムで留めていました。 これを改良するために、スーパーの袋等のストッカーとして紹介されているグッズを使います。 ポリ袋、ラップの芯 ラップの芯にポリ袋を巻いて、ストッカーに入れる。 こんな感じに収まります。 思っていた通り。取り出しもスムーズ。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.11.06 10,534 100円アイテム, キッチン, シンク, 暮らしの道具 100均ステンレス排水口カバーでシンクの見た目をスッキリさせるアイデア プラスチックや黒いゴム製の排水口カバーは、ずっと使っていると変色したり、掃除がしにくかったり、何より見た目もあまりスッキリしませんよね。100均のステンレス製の排水口カバーに替えるだけで、見た目も良くなりますよ。 2017.11.14 1,343 キッチン, ゴミ箱, ラベル ゴミの収集日はゴミ箱でお知らせ 自分しか把握していないゴミの収集日。もし急遽家をあけるようなことがあったら、家族はいつ出せば良いのかわかりません。そこで、ゴミ箱にラベリングすることにしました。 2016.04.07 3,052 キッチン, セリア, 食器棚 リラックスタイムを楽しむ「ほっと一息セット」を作ってみました 家事や育児の合間にできる少しの自分時間。ちょっとでも長く楽しみたいので、サッとお茶を準備できる「ほっと一息セット」を作ってみました。 2015.10.27 8,179 キッチン, 食器棚 食器棚を3つのエリアに区切って食器を収納するアイデア 食器棚の中は何を基準にして収納していますか?使用頻度ごとや食器の種類や大きさなどその基準は色々あると思いますが、今回は朝・昼・晩と食器を使う時間帯ごとにエリア分けして収納するアイデアをご紹介します。 2015.11.14 5,877 カトラリー, キッチン, 暮らしの道具, 食器棚 カトラリー引き出し収納には真四角のケースがGOOD! カトラリーは引出しに収納する事が多いと思いますが、カトラリーの種類ごとにケースに入れて収納すると使いやすいです。その際は、四角で角が直角のモノを選ぶとスペースを余すことなく使えるので無駄がなくていいですね。