ラップ芯とレジ袋ストッカーでポリ袋の使い勝手よくするアイデア 2016.03.04 14,886 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋 POINT 輪ゴムで留めていたポリ袋を、見た目の良さと使い勝手よくするために、レジ袋ストッカーを活用したアイデアです。 ブログ:ELAMICAになりたくてhttp://plaza.rakuten.co.jp/laranja1219/diary/201601170000/ point 輪ゴムで留めていたポリ袋を、見た目の良さと使い勝手よくするために、レジ袋ストッカーを活用したアイデアです。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up これまでポリ袋は、剥き出しにして、輪ゴムで留めていました。 これを改良するために、スーパーの袋等のストッカーとして紹介されているグッズを使います。 ポリ袋、ラップの芯 ラップの芯にポリ袋を巻いて、ストッカーに入れる。 こんな感じに収まります。 思っていた通り。取り出しもスムーズ。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.07.13 23,529 キッチン, ラップ類, 仕切る, 引き出し, 暮らしの道具 見せない収納★ラップ&アルミホイルの収納にラップツールホルダー ラップやアルミホイルなどの細長いキッチンアイテムは、その形状ゆえに倒れやすく長さもあるので、意外と収納方法に悩みます。そこで引出しの中に立ててコンパクトに収納できるラップツールホルダーというアイテムをご紹介します。 2017.12.16 7,351 100円アイテム, キッチン, セリア, 暮らしの道具 100均プルアウトボックスミニで、キッチン小物収納を見直す キッチンに設置したワイヤーネットに、100均のケースで爪楊枝と輪ゴムを収納していたのですが、少し使いづらかったので、100均で見つけた収納ケースで見直して見る事にしました。 2015.10.07 5,813 キッチン, キッチン道具, 仕切る, 引き出し 付属品を使わない☆自分に収納を合わせると快適になる システムキッチンや家具に最初から付いている付属の収納アイテム、そのまま使っていますか?収納に自分が合わせるのではなく、自分に収納を合わせると快適になります。 2016.12.03 5,831 キッチン, ジップロック, フック, 吊るす, 暮らしの道具 アイアンサークルフックをキッチン物干しとして使うアイデア 本来の使い方とは少し違う使い方をしてみたら、案外しっくりいったという事はよくあります。柔軟な発想でグッズを使ってみると、いいアイデアに巡り合う事があるかも知れませんね。 2015.09.10 7,417 キッチン, キッチン道具, 夏, 無印良品 開口部分がポイント★無印のガラスピッチャーはお手入れしやすい 飲み物を入れるピッチャーは、細長い形状なので手入れのしやすさ(洗いやすさ)が選ぶ重要なポイントになってきます。無印のガラスピッチャーは、シンプルな見た目、更に開口部が広くフタも分解して洗えるのでお手入れもしやすいようです。