除光液でハサミの刃のベタベタも油性ペンで書いた文字もきれいになります 2016.02.04 3,247 文具, 落書き 除光液 POINT ガムテープをハサミで切ったりすると、気づいたら刃がベトベトに…。マニキュアの除光液を使うとベトベトを短時間できれいにするができますよ!他にも、油性ペンで書いた文字を消すのにも使えます。 整理収納アドバイザー作下裕美さんのアイデア point ガムテープをハサミで切ったりすると、気づいたら刃がベトベトに…。マニキュアの除光液を使うとベトベトを短時間できれいにするができますよ!他にも、油性ペンで書いた文字を消すのにも使えます。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up ハサミの刃のベトベトを取る方法。 除光液をティッシュに適量含ませ、ベトベトになった部分を拭き取るだけです。 簡単にきれいに拭き取れますよ! そしてもう一つ、除光液は油性ペンの文字を消すのにも使えますよ。 どうでしょう!! プラスチックのファイルの背表紙に直接書いてしまった文字も、お子さんの落書きもきれいに消えるかもしれませんよ♪ 関連記事 2016.04.04 9,169 100円アイテム, 仕切る, 文具 金額ごとに仕切る☆ピルケースを使った切手の収納アイデア 切手は、金額別に仕切って収納しておくと使う時にスムーズ。100均のピルケースや仕切りケースなど手持ち切手の種類の数に合ったケースで収納してみましょう。 2016.02.01 4,879 掃除/洗濯, 落書き 少し待って軽く叩くがコツ★子供がいるご家庭で活躍 「激落くんスプレー」 子供の落書きやチョコレート、鼻血が・・・激落くんスプレーは比較的安価で買えて、これ1つで子どもがいるご家庭は助かります。使い方のポイントはスプレーしたら少し待って軽く拭く、叩く。これだけです。 2015.06.15 29,412 100円アイテム, 仕切る, 文具, 暮らしの道具 100均カゴとチャック付整理袋の組み合わせでスッキリ収納 安くて便利な100均アイテム。整理収納するのに使わない手はないですよね。そんな使えるアイテムご紹介します♪ 2016.02.12 8,094 子供部屋, 落書き 落書きだらけの学習机を綺麗にする方法 子どもの落書きだらけになってしまった学習机。鉛筆も色鉛筆も油性マジックもメラミンスポンジで綺麗に解決です♪ 2017.01.09 8,201 カード類, 文具 わが家のパスワード整理と管理法 カード類やショップ、パソコンやスマホなど、あらゆるところで設定するパスワード。パスワードが多過ぎて、どれがどのパスワードなのか混乱してしまう事も多いのでは?パスワードにも整理と管理が必要ですね。