除光液でハサミの刃のベタベタも油性ペンで書いた文字もきれいになります 2016.02.04 3,246 文具, 落書き 除光液 POINT ガムテープをハサミで切ったりすると、気づいたら刃がベトベトに…。マニキュアの除光液を使うとベトベトを短時間できれいにするができますよ!他にも、油性ペンで書いた文字を消すのにも使えます。 整理収納アドバイザー作下裕美さんのアイデア point ガムテープをハサミで切ったりすると、気づいたら刃がベトベトに…。マニキュアの除光液を使うとベトベトを短時間できれいにするができますよ!他にも、油性ペンで書いた文字を消すのにも使えます。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up ハサミの刃のベトベトを取る方法。 除光液をティッシュに適量含ませ、ベトベトになった部分を拭き取るだけです。 簡単にきれいに拭き取れますよ! そしてもう一つ、除光液は油性ペンの文字を消すのにも使えますよ。 どうでしょう!! プラスチックのファイルの背表紙に直接書いてしまった文字も、お子さんの落書きもきれいに消えるかもしれませんよ♪ 関連記事 2017.05.02 10,116 100円アイテム, CD/DVD, セリア, リビング, 文具 取り出しにくかったDVDファイルケースを見直してみた リビングの壁面収納の一角にあるDVD置き場。その中のDVDファイルが、取り出す時にいつもケースごと動いてしまうので、ずっとストレスを感じていたんです。それを解消すべく、ちょっとひと工夫してみました。 2017.09.15 3,182 ファイルボックス, リビング, 文具, 無印良品 無印良品のペンポケットをファイルボックスに連結。スムーズな動線とスッキリ収納 メモ帳の傍にペンなど、使う場所に使うモノがあると、無駄なアクションをせずに済むので効率的です。家計簿等を収納しているファイルボックスに、無印良品のペンポケットを連結させたら、スッキリ効率のいい収納が出来ました。 2016.01.14 4,953 小さい子供がいる, 文具 溜まってしまったメモ帳を子供のらくがき帳に 粗品や挨拶等でよく貰うメモ帳。溜まると嵩張ってスペースを取るので、我が家では贅沢にどんどん使ってもらいます! 2016.10.13 2,974 キッチン, マスキングテープ, 文具 油性ペンが迷子にならないようにマスキングテープを使った工夫 ペンやはさみなどは、家の中で何か所かに分けて置いておくと便利ですが、迷子になることがあります。そこで、マスキングテープで名札をつけておくことで迷子を防いでいます。 2015.11.05 6,476 100円アイテム, キャンドゥ, セリア, 文具 文房具の収納をクリアケースに変えた3つメリット 細々したモノが多い文房具。良く使うものを厳選し、きちんとケースなどで区切って小分け収納しないとごちゃごちゃになりがちです。そんな文房具の収納にクリアケースを採用したことで3つのメリットがあるんです。