Curator & Producerおいしいタカハシ 2021.02.03 189 キュレーター, 暮らしの道具 POINT 東日本大震災後にカラダを削ぎたくなり、1年間ほぼ飲まず食わずで通したら敏感体質に。そのセンサーを使って、カラダが元気になる食品の探求を続ける変人。(株)理趣の代表 関連記事 2017.09.10 1,069 タオル/ハンカチ, 暮らしの道具 「できた!」を増やそう。子供目線に合わせたわが家のタオル収納 子供は大人よりも目線が低いので、それに合わせた収納が必要です。そうする事で子供の「自分で出来た!」が増え、自立に繋がります。 2017.11.14 2,125 100円アイテム, ゴミ袋/ビニール袋, トイレ, 暮らしの道具 キッチン消耗品収納ケースでトイレ用ポリ袋収納 収納スペースの関係で、買ったままの状態では使い勝手が悪いという事があります。そんな時は、そのスペースに合った収納アイテムに詰め替えて、より使いやすいように工夫しましょう。 2017.11.21 2,775 仕切る, 子供部屋, 文具, 暮らしの道具, 机/デスク お菓子の空箱を使って、濃さの違う鉛筆を仕切り収納するアイデア 子供が低学年の時は、2B・4B・赤鉛筆と、色んな種類の鉛筆を使うので、その分ストックが必要になります。そのまま同じスペースに入れてしまうと、必要な鉛筆を取り出すのに手間がかかるので、空箱を使って仕切り収納にしてみました。 2017.03.28 4,508 キッチン, 冷蔵庫, 文具, 暮らしの道具 イノマタ化学のマグネットポケットで収納改善 自分が求める条件をクリアするアイテムにはなかなか出会えないので、つい妥協したアイテムを購入しがちですが、やはり使い勝手がイマイチだったり好きになれなかったりで結局買い直す事になる事も。探し求めているモノに出会えるまで待つ事も大切ですね。 2021.02.20 193 トップ, 暮らしの道具 洗い心地しっとり。低刺激で敏感肌にも安心/だいじょうぶせっけん 顔を洗うのが好きです。朝に目覚めたら、寝ぼけた頭をすっきりとさせるために。夜に寝る前は、肌を休ませるために。1日の始まりに、終わり …