美味しく食べたいあなたに。古米を美味しくするひと工夫 2017.03.06 1,679 キッチン, 米 古米, 蜂蜜 ブログ: 【岡山・倉敷・福山】 整理収納と模様替えで暮らしを愛しむ~晴れ色に暮らす~ http://ameblo.jp/hareiroimage2014/entry-12252338451.html POINT 新米は何もしなくても美味しいですが、古米になると段々味が落ちていくので、美味しく食べられる工夫があるといいですよね。 親戚からお米を貰うのですが、なかなか食べきれず。気づけばパサパサ、艶感もなくなり、ぬかを吸い込んだ臭いもするようになってしまいます。 そんな古米を美味しくするには、お米を水に浸す際に、米3合に対し蜂蜜小さじ1程度を入れて炊くだけ。実際にやってみると、お米の艶が出て、ごはんの甘味も感じられて、少し美味しくなりました。 蜂蜜に含まれるアミラーゼという酵素が、でんぷんの一部を麦芽糖に転化して、ごはんが甘くなるのだそうです。使用する蜂蜜は、あまりクセのないタイプがおススメです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.03.16 4,069 キッチン, シンク, スポンジ, セリア セリアのスポンジでキッチンをモノクロに変身 キッチンのスポンジをカラフルなものからモノクロに変えてみました。たったそれだけで、印象が随分と変わりました。 2016.09.07 9,656 キッチン, 引き出し, 水切りネット 引き出しサイズの水切りネット収納★mon・o・toneのキッチン消耗品ケース キッチン周りでよく使うビニール袋や排水口などの水切りネットなどは、自立しないアイテムなので、見た目スッキリ収納を目指すなら何かケースに入れて収納するといいですね。mon・o・toneのキッチン消耗品用ケースなら、自立しないアイテムもスッキリ収納出来ちゃいます。 2016.09.06 30,260 キッチン, コンロ, セリア セリアのスケッチ柄アルミホイルで簡単コンロ排気口カバー コンロの排気口はグリル使用時は開けておかなければいけませんが、それ以外の時はそのままだとゴミが入ったり、こぼれた食材が落ちたりするので、汚れ防止のカバーが売られています。セリアのオシャレなアルミホイルを排気口カバーに代用してみました。 2015.11.06 5,343 キッチン, ラベル, 調味料 透明ケースでもラベリングしている理由 家族みんなが使いやすい収納を日頃からやっておくと生活が楽になります。例えば、お茶パックのミシン目をあらかじめ切り離したり、透明ケースでもラベリングするといったひと手間や工夫なのですね。 2017.02.13 6,152 キッチン, 暮らしの道具, 調味料 見た目を変えて、塩と砂糖の間違い防止 調味料はケースを揃えて入れています。シンプルにしたことにより、砂糖と塩を間違えてしまうことがありました。そこで、砂糖の「見た目」を替えることで、間違えることもなくなりました。