見た目も使い勝手もいい。ニトリの整理スタンドがマヨネーズ収納にピッタリ 2018.01.11 8,044 キッチン, ニトリ, 冷蔵庫, 暮らしの道具 ドアポケット, マヨネーズやケチャップ, マヨネーズ自立 ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― https://ameblo.jp/minakos375/entry-12343085224.html POINT 100均のマヨネーズスタンドが使いにくかったので、カットした牛乳パックをマヨネーズ入れとして使っていたのですが、同じようなケースがニトリにあったんです。 以前使っていた100均のマヨネーズスタンドは、残りが少なると倒れてくるし、使いかけの見た目も好きではありませんでした。 そこで冷蔵庫を整理した時に、 ●隠しすぎない程度に隠す。 ●倒れない程度の深さがある。 この条件を満たす入れ物を、牛乳パックで作って仮置きしていました。 この入れ物がとても使いやすくて快適だったので、同じ様なケースを探していたら、ニトリで発見しました! それが写真のブラン 整理スタンドです。 マヨネーズやケチャップ収納におススメです。 マグネットボックスティッシュホルダー価格:1,280円(2018/1/16 06:36時点)感想(70件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.03.18 5,050 100円アイテム, キッチン, シンク, 吊るす, 暮らしの道具, 洗剤, 無印良品 100均プラス無印良品でシンク周り用品をスッキリ収納 キッチンシンクは洗剤やスポンジ、ブラシなど、置きたいものがたくさん。 色味を押さえて、できるだけすっきりするようにしています。 2016.01.29 31,981 100円アイテム, キッチン, トレイ 清潔が保てる工夫★台ふき用布巾のストレスを100均で解消 台ふきって、ぽんっとキッチン周辺のシンク付近に置いたりしませんか?畳んだ状態で置いていたりして、気にしていないうちに「あれ?何か臭う…。」「少し汚れてるけど、台ふきだし、まぁ、大丈夫でしょ」なんて事もよくありますよね。今回はそれをちょっとした工夫で常に「小奇麗に」しておく我が家で実行中の方法をご紹介したいと思います。 2017.05.16 4,215 コード/ケーブル類, プラダン, リビング, 暮らしの道具 ◯◯を使ってごちゃつくPC周辺機器やコード類をスッキリ収納! PC周辺機器やコードやコンセント、充電器や使わないリモコン類、そういったモノをテーブルや床に置いておくとゴチャゴチャしがちです。 2017.04.03 16,348 100円アイテム, クローゼット, つっぱり棒, リビング, 暮らしの道具 100均でカンタンに作れるクローゼットブランコ クローゼットのバーは高い位置に設置されているので、小さなお子さんには手が届かず、お母さんが手を貸してあげる事が多いですよね。クローゼットブランコを使えば、背の低いお子さんでも服をかけたりできるのですが、専用アイテムを買わなくても、100均アイテムで代用する事ができます。 2016.06.17 6,124 キッチン, マスキングテープ, 冷蔵庫 トイレットペーパーの芯を使ってペン立てを使いやすく 冷蔵庫に付けたペン立ての工夫。中にトイレットペーパーの芯を入れるとスッキリしました。