レトルトパック収納にピッタリ。ダイソーの積み重ねボックス 2018.01.09 4,635 キッチン, ダイソー, 食材 レトルト食品, 積み重ねボックス ブログ: 引越し整理収納術*myselife* https://ameblo.jp/daisuki-myhome/entry-12341989956.html POINT 普段の食事を軽く済ませたい時や災害時の備えとしても重宝するレトルト食品。ダイソーの積み重ねボックスがレトルト食品の収納にピッタリなんです。 レトルト食品がピッタリ入る、ダイソーの積み重ねボックスの大・深型。 レトルト食品のサイズにもよりますが、全部で10個入りました。 例えレトルト食品でも、キチンと収めたいと思っている方には、数も把握しやすいのでおススメです。 くれぐれも、収納グッズを買う前には入れる場所の採寸をしてください! 幅20×奥行41×高さ85cm 移動に便利なキャスター付き価格:3,020円(2018/1/15 09:39時点)感想(2件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.03.15 15,584 イケアIKEA, キッチン, コの字ラック, 冷蔵庫, 吊り戸棚, 暮らしの道具 キッチンの収納力アップ★コの字ラック活用アイデア コの字ラックは、棚板をカンタンに増やせない場所や棚の一部を2段にしたい時など手軽に収納スペースを増やせる優れものです。 2016.07.11 13,108 100円アイテム, キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, 扉のうら, 掛ける タオルハンガーで作ったキッチン扉裏のゴミ袋収納は取りやすい 100均などで売っているタオルハンガーは、タオルはもちろん、鍋蓋やスリッパ、ゴミ袋などの収納にも使える便利なアイテムなのです。 2017.03.03 6,719 キッチン, キャビネット, タッパー, 引き出し ちょっとした改善から生まれる使い勝手の良い収納 日々の生活の中で生まれる、ちょっとした使いづらさは収納が乱れる原因。それらを見逃さない事が使い勝手の良い収納を作ります。 2016.10.02 5,486 キッチン, リビング, 手作り/自作 狭いダイニングは板+カラーボックスで手づくり収納 引越しの際に家電を置く場所を安く、上手に確保したかったので板+カラーボックスという結論になりました。 2017.07.29 6,655 キッチン, シンク, ニトリ ニトリの水切りが我が家にとって便利でした 備え付けの水切りを使っていましたが、穴が小さくて水が切れないし、場所もとっていました。そこで、ニトリの水切りを使ってみたところ、便利でしたのでご紹介します。