デスクマットに使ったのは「テーブルマット」です 2017.07.29 10,812 リビング, 子供部屋, 机/デスク テーブルマット, デスクマット ブログ: 建築士ママの子育て収納スタイル-My storage style- http://ameblo.jp/prakichi-reon/entry-12291622693.html POINT 子どもの机を準備しました。デスクマットを敷きたかったので、テーブルマットを好みの大きさに切り取りって使ったところ、机を全面覆うことができました。 我が家の机にデスクマットを敷きました。 我が家で使ったのは、専用デスクマットではなく、テーブルマットです。 厚さは1mmなので、好みの大きさにカッターで切ることができます。 専用デスクマットだと、机をすべて覆うことができませんが、これなら、好きな大きさに切れるので、机上すべてを覆ことができます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.09.15 5,500 ファイルボックス, 子供部屋, 本棚/書棚, 絵本 紙製からPP製へ。絵本収納ケースの変更で強度アップと取り出しやすさの工夫 子どものおもちゃや絵本などは出し入れが頻繁なので、収納ケースもなるべく頑丈なモノを選びたいもの。無印良品のPP製ハーフファイルボックスを絵本収納に使い、その際に生じた使いにくさも改善してみました。 2017.11.01 15,086 リビング, 冬, 暮らしの道具, 隠す いよいよ灯油の季節。灯油タンクにカバーをしてみました。 我が家の灯油タンクは20リットルと大き目で、市販のカバーでは合いません。そこで、セリアのランドリーバスケットを使ったところ、スッキリと片づけることができました。 2017.12.20 5,912 キッチン, ファイルボックス, リビング, 無印良品 無印良品のファイルボックス・ハーフの使い道 無印良品のファイルボックスのハーフが発売されました。以前からハーフサイズがあったらいいなと思っていたので、早速試してみました。 2017.11.03 11,084 ダイソー, ファイルボックス, 子供部屋, 学校グッズ, 机/デスク セリアのA4ファイルスタンドで取り出しやすい教科書収納 小1の娘の机の上の教科書収納がちょっと使いにくそうだったので、もっと使いやすくする為に、使っていたファイルスタンドを見直しました。 2018.01.22 926 パソコン機器, プリンター, リビング, 机/デスク プリンターのハガキセットの仕方で迷わない、ちょっとした工夫 毎年、年賀状を作成する年末になると迷うのが、プリンターにセットする際のハガキの裏表や上下の向き。次回の年賀状作成時に迷わない様に、ちょっとひと工夫してみました。